就労継続支援B型事業所とは
就労の機会と生産活動を通じて次のステップを目指します。
障害者総合支援法にもとづく障害福祉サービス事業として、企業就労が難しい方に対して、就労に必要な知識および能力の向上のための必要な訓練や支援を行うところです。
施設紹介
就労継続支援B型(非雇用型) プラサーザ大泉
障害のある方々がそれぞれの目標を見いだし、目標に向けた積み重ねと成長が実感できるように支援しています。
ご利用料金
障害者総合支援法における訓練等給付費の規定による利用者負担金として、サービス提供費用の1割負担となりますが、所得に応じて負担上限額が設定されていたり、利用者ご本人の収入状況等に応じて軽減措置が設けられています。
※昼食代は実費での負担となります。
施設概要
施設名称 | 就労継続支援B型 特定非営利活動法人プラサーザ大泉
|
所在地
| 〒410-0013 静岡県沼津市東熊堂舛土手234-3
|
利用時間
| 9:00~15:00
|
利用定員
| 20名
|
職員数
| 7名
|
休業日 | お盆/年末年始(原則土日休)
|
ご相談窓口
| TEL/FAX 055−925−8076
|